開院1周年、ありがとうございます event_note2023.04.14 こんにちは。 おかげ様で4月1日に当院は開院1周年を迎えました。 オープン以来受診してくださった方は4000人になろうとしています。 当院の特徴の一つはコロナ前までは一般的だった「...続きを読む
「じんましん」のおはなし event_note2023.03.31 こんにちは。 今年は桜までもが慌ただしい年度末です。 さて、数ある皮膚病の中には忙しい時が大好きな病気もあります。 代表的なのがじんましん。 じんましんは体調、ストレ...続きを読む
当院はマスク着用を継続させて頂きます event_note2023.03.13 こんにちは。 いよいよ3月13日から感染予防のマスク着用のルールが緩和されました。 マスクをつける機会はこれから減りそうですが、 当院におきましては厚生労働省のガイドライン htt...続きを読む
花粉の季節、始まりました! event_note2023.02.28 こんにちは。 今年もやってきました。花粉シーズン2023。 今年は例年の2倍の花粉量と伝えられています。 山が近い多摩地区は都心より飛散量が多いようです。 副作用が心...続きを読む
ニキビ治しませんか? event_note2023.02.10 こんにちは。 報道ではこれからマスクを取る機会も増えてくるようです。 焦ってる人も多いのでは? 3年ぶりですものね。 当院でもお顔の相談が増えてます。 特にニキビ、肌荒れ。 &nb...続きを読む
保湿の基本 event_note2023.01.20 こんにちは。 冬は冷たい風でお肌も乾燥します。 乾燥には外から水分補給? いえいえ。お肌に関しては正しくありません。 保湿には肌内部の水分を増やす「モイスチャライジン...続きを読む
2023始まりました event_note2023.01.04 明けましておめでとうございます。 新しい年が始まりました。 この時期耳にする「招福」「開運」「縁起」って言葉、大好きです。 ワクワクして力が湧いてくる感じ。 さっそく我々スタッフ一...続きを読む
12月29日5時半まで診療します event_note2022.12.23 こんにちは。 今年もあともう少し。お掃除に久しぶりの帰省におせちの準備に買い置き。 ああ忙しい忙しい。 今はコンビニでも通販でも色々なものが調達できますが、ご存じでした? 年末は救...続きを読む
手荒れは皮膚科へ event_note2022.12.06 こんにちは。 冬の到来と共に手荒れの季節がやって参りました。 カサカサ、ピキピキ。これにさらに感染対策や年末の大掃除、家事のダメージが。 痒み、痛みが出たらこれはもう「手荒れ」では...続きを読む
家族による代理受診始めました event_note2022.11.30 こんにちは。 寒くなってきました。 巷では第8波に加えインフルエンザの同時流行も懸念されています。 当院では体調不良等で来院出来ない方にご家族による代理受診を開始します。 &nbs...続きを読む